3月13日(土)に卒園式が行われました。
今年は行事など、新しく変わった事が多かたのですが、どの取り組みもクラスで力を合わせ新しい風を巻き起こしてくれた卒園児。

22名。全員が自信に満ち溢れ、ニコニコで巣立ちました。
小学生になっても、色々な事にチャレンジしてくださいね❗️
先生たちはずっと応援しています!
そして、、時々は、遊びにきてね😊
3月13日(土)に卒園式が行われました。
今年は行事など、新しく変わった事が多かたのですが、どの取り組みもクラスで力を合わせ新しい風を巻き起こしてくれた卒園児。
22名。全員が自信に満ち溢れ、ニコニコで巣立ちました。
小学生になっても、色々な事にチャレンジしてくださいね❗️
先生たちはずっと応援しています!
そして、、時々は、遊びにきてね😊
特別養護老人ホームアコモードおける集団感染について松戸保健所から3/14午前0時をもって収束とする判断が出ました。
感染してしまわれた方をはじめ、多くの方にご不自由とご心配をおかけしました。
千葉県、松戸保健所、我孫子市、協力病院のご指導、ご協力に感謝いたします。
集団感染は収束しましたが、今後も感染予防に努めて参ります。
集団感染期間中、停止していたショートステイ、デイサービスを再開いたします。リモート面会、理美容サービスは段階を踏み再開する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
第7報以降について報告いたします。
入居者、職員ともに、新たな陽性者は確認されていません。
現在入院中の入居者1名についても3/5に陰性が確認されました
このまま推移すれば、3/13に保健所からクラスター収束の判断が出る予定です。
保健所、協力病院と連携し、引き続き収束に向け感染対策に努めて参ります。
第6報以降について報告いたします。
入居者、職員ともに新たな陽性者はいません。
入居者4名が健康観察期間を終了しました。
これで施設で生活されている入居者全員の健康観察期間が終了しました。
このまま新たに陽性者が出なければ、3/13に保健所から施設内クラスター収束の判断が出る予定です。
保健所、協力病院と連携し、収束へ向け感染症対策に努めて参ります。
アクイールの玄関ロビーに今年も七段飾りの雛人形を飾りました。
ひな人形は、形代(かたしろ)と呼ばれる人形の一種で、神や霊が降臨するものとされている。娘の身代わりとして、娘に襲い掛かろうとする病などの災厄、穢れを、ひな人形にうつして避けるという行事がひな祭りの元になっています。
アクイールに襲い掛かろうとする病などの災厄、穢れを、ひな人形にうつして避ける。
世の中のコロナウイルスからもお守りしていただけるように、職員一同
祈っております。
第5報後の経過を報告いたします。
直近一週間、入居者、職員ともに陽性者はいませんでした。
入居者9名 職員2名 経過観察期間を終えています。
ご家族様をはじめ、多くの方々にご心配をおかけします。
千葉県、松戸保健所、協力病院とともに収束へ向けて引き続き感染症対策を継続してまいります。
第4報後の経過を報告いたします。
陽性者
2/10 入居者2名
2/12 職員1名
2/13 入居者4名
入居者7名 職員4名 経過観察期間を終えています。
ご家族様をはじめ、多くの方々にご心配をおかけします。
千葉県、松戸保健所、協力病院とともに感染拡大防止に努めてまいります。
アクイールのユニットやお部屋の名称は、ゆうぜん・こまち・わたぼうし・いおり・てまり・しずく等、薔薇の花の名前から名付けています。 開設当初、多床室フロアの名付けを忘れたの?
いえいえ、そんなことはありません。
和音とは、2つ以上の音が同時に響くことです。 大所帯の多床室フロアは、入居者、ご家族、職員のいくつもの思いや、願いの音があります。 その音が、心地よく響き渡るような空間にしていきたいと思います。みなさんどうぞよろしくお願いいたします。
和音(わおん)という黄色い四季咲きの薔薇です。
第3報後の経過を報告いたします
陽性者
2/3 入居者2名
2/8 入居者5名 職員2名
入居者10名 職員4名 経過観察期間を終えています。
ご家族様をはじめ、多くの皆様にご心配をおかけします。
千葉県、松戸保健所、協力病院とともに感染拡大防止に努めてまいります。
2月2日(火)に節分集会がありました。
今年は、鬼👹がきましたよ❗️
見た瞬間から「ぎゃ〜っっ😭」泣いてしまう子続出ですが、、さすが✨お兄さん、お姉さんは「鬼はそと〜❗️」と、勇敢に豆?!(新聞紙)を投げ、退治しましたよ❗️
イワシや柊も見ました!豆の他にも、、鬼が嫌いなものもある事を知りました😊
こわ〜い鬼さん、、、実は、、、
普段は、、とってもかわいいですよ💕
今年も元気に楽しく過ごせそうです✨✨