3月21日
卒園式を行いました。
17名の子どもたちを送り出すことができました。
子どもたち、保護者の皆様、ありがとうございました。 小学校でたくさんお友だちをつくってください。
以前より、アンケートなどでご意見をいただいていた「ラジオ体操」を始めました!
毎日12時50分からつつじ荘の大広間にて「ラジオ体操第一」「ラジオ体操第二」を実施しています。最初は、「ラジオ体操第一」だけだったのですが、「物足りな~い!とのお言葉があったため、翌日からは「ラジオ体操第二」も実施することにしました。
足の悪い方や、立って運動することがきつい方は椅子に座ったままで体操しています。人数が多いときには大広間がいっぱいになることも♪♪♪
自分のできる範囲で行えるので参加しやすいようです。毎日参加してくださる方で、腕が痛くて全く上がらなかったにもかかわらず、徐々に上がるようになった方もいらっしゃるようです。
健康で自立した毎日を送るためには、何事も毎日続けて行うことが大事です。
つつじ荘では、毎日を元気にお過ごしいただけるよう少しでもお手伝いができれば、と思っています。
2月20日
昨年6月に引き続き、今年度2回目の避難訓練を行いました。
朝方は雲行きがあやしかったのですが、訓練が始まるころにはお日様が出てきたのでポカポカと暖かい日差しの中で行うことができました。
入浴中の方以外の皆様のご協力があり、総勢40名以上の方が参加してくださいました。
湖北台分署の消防士の方による、「通報の仕方」や「火事に気が付いたら何をするのか」などの説明に耳を傾け熱心に聞いていらっしゃいました。
説明終了後、水消火器を使った消火訓練。
たくさんのご利用者の方が参加してくださいました。
男性のご利用者だけではなく、女性の皆様も大勢参加してくださいました。
普段なかなか消火器に触ることもない中で、使用方法を細かく教わりながら消火訓練が実施できました。訓練終了後も、消火器について次から次に質問が飛び出していました。
実際には消火器を使用することが無いように、職員一同気を引き締めて業務にあたります!
参加してくださったご利用者の皆様、ご協力いただきました我孫子市消防署湖北台分署の皆様、ありがとうございました。