今年3月、アクイールの裏庭に植えたじゃが芋の種芋が見事に実り、6月10日にじゃが芋堀を行いました。
収穫の際は、ご利用者の皆様にも手伝って頂きました。
採れたじゃが芋は、6月20日に厨房でケーキを作ってもらい、召し上がっていただきました。
他にひまわり・コスモスを植えたので、アクイールへお越しの際は、ぜひご覧ください。
6月1日(水)つつじ荘大広間にて介護予防体操講習会と経口補水液講習会を開催いたしました。
今回の介護予防体操は軽めにストレッチと体操をしました。
舟を漕ぐような体操を「エイ・ヤー!」と声を出しながら行いました。皆様、声が揃っていて迫力がありました‼
体操で体をほぐした後は、当法人の管理栄養士による経口補水液講習会を行いました。今年の夏は猛暑の予報も出ていますので早めの対策です❤
高齢者の方が熱中症になりやすい理由や注意点等わかりやすく説明してくださり、また昨年つつじ荘の職員が熱中症で入院した際の症状や水分は摂っていたのにもかかわらず熱中症になってしまった事、お茶や水では補いきれない事などをお話ししました。
実際に各テーブルで経口補水液を作り試飲したところ、皆様「おいしい!」と飲んでいらっしゃいましたが・・・。管理栄養士の方から「おいしいと感じたら熱中症の疑いがありますよ」と言われ、皆様、苦笑されていました。
体操で体力を作り、経口補水液で暑い夏を乗り切ってほしいと思います♪