12月26日 4歳児5歳児クラスの園児がデイサービスセンターアコモードを訪問しました。
歌やダンスを披露し、お互いのプレゼントを交換しました。帰る前に一人一人と握手をしました。
核家族化が進み、日常的に異なる年齢同士ふれあう機会が極端に減っています。お互いに楽しい時間だったようです。
12月24日 アクイール多床室でクリスマス会を行いました。
当日までに、ご利用者と一緒に飾り付けを行いました。
当日は・・・・・。
男性職員にによる女装大会。
女性職員が男性職員3名に化粧をし、ご利用者の拍手の大きさで審査して頂きました。
*** 1 位 ***
*** 2 位 ***
*** 3 位 ***
ご利用者は女装した職員が誰だかわからず、かつらを取ると
「あぁ~!」と、わかっていいただき爆笑されていました。
女性職員による“マツケンサンバ”♫
業務終了後に歌と振付けの練習した成果を披露し、ご利用者はタンバリン・鈴・手拍子で参加してくださいました。
感激して終始、涙を流されるご利用者もいらっしゃり、楽しいひと時を過ごしました。
12月20日クリスマス会を開催しました。
今年度は、初の試みとしてご家族・ボランティアさん・地域のみなさまをご招待して、デザートバイキング形式で行いました。
ロールケーキタワーをはじめ、いろいろなケーキやソフトクリームなどをご用意したデザートバイキングはとても好評でした。
我孫子東高校の吹奏楽部の演奏を聴きながら、美味しいケーキを召し上がっていただきご利用者の笑顔をたくさん見ることが出来ました。
至らないところもあったかと思いますが、皆様のご協力があってからこそ、クリスマス会が行えたのだと思います。本当にありがとうございました。
クリスマス会を通して、これからも人との繋がり・家族の絆をさらに大切にしていきたいと思いました。
我孫子市天王台地区なんでも相談室と共催し口腔ケア講習会を開催しました。地域の方、ご利用者のご家族をお招きして総勢45名が参加してくださいました。
アクイールデイサービスのご利用者は、ご自分の歯が20本以上残っている方が大勢いらっしゃって歯医者さんもビックリ\(◎o◎)/!
最後に参加された方皆様に、歯ブラシのプレゼントがあり第一部が終了しました。
第二部は、地域の方とご家族がロビーに移動し、お茶会をしながらの個別相談会を行いました。
歯科衛生士の方と、直接お話をする機会は少ないので皆様いろいろな質問をされていました。
地域の方・ご家族の方との交流会は、今後も継続していきますので、ぜひご参加ください。