
デイサービスの運転手今崎孝則さんが、7月3日聖火ランナーとして松戸市で「トーチキス」のイベントに参加されました。

本物のユニフォームとトーチを、今崎さんのご厚意により、拝借することができました。

利用者の皆様は、本物のユニフォームに袖を通し、トーチを片手に大喜びです。
これから、アコモード・アンジェリカ・アンダンテ・ケアホーム・つつじ荘とオリンピックの開会まで、利用者・園児・職員で駆け巡りたいと思います。
デイサービスの運転手今崎孝則さんが、7月3日聖火ランナーとして松戸市で「トーチキス」のイベントに参加されました。
本物のユニフォームとトーチを、今崎さんのご厚意により、拝借することができました。
利用者の皆様は、本物のユニフォームに袖を通し、トーチを片手に大喜びです。
これから、アコモード・アンジェリカ・アンダンテ・ケアホーム・つつじ荘とオリンピックの開会まで、利用者・園児・職員で駆け巡りたいと思います。
日頃より、お世話になっている都部新田自治会の会長さんから、アクイールに近い農家の庭先に、猿が出没したとの連絡をいただきました。利用者や職員、キッズルームの子供たちの安全を気遣う、ご心配の連絡でした。
我孫子市のホームページを開いてみると、6月29日から、我孫子市で猿の目撃情報がありました。6月29日天王台駅周辺・6月30日岡発戸周辺・7月1日高野山新田周辺・7月2日高野山周辺で目撃されているようです。
猿を見かけたら、110番通報をして、
ことだそうです。
猿も怪我をしないよう無事を祈りながら、みなさまもご注意くださいね。
我孫子 猿 さる サル
今回の絵本給食は『ペンギンきょうだい そらのたび』から
機内食✈️😋
おねえさん、ペンちゃん、ぎんちゃんは、空の旅に!はじめての飛行機は、ドキドキワクワクの連続。美しい景色をみながらの機内食を食べて…………….という内容の絵本✨
このご飯が食べたーい❗️と、、、子どもたちからリクエスト😄
じゃ〜ん✨✨
機内食給食を作ってくれました😊
給食の先生方、、ありがとうございます😊
準備の段階から、『早く食べたーい😋』
待ちきれない子、続出❗️
『では、離陸しまーす💨シートベルトをおしめ下さい〜😌』
子どもたちは、カチャッ❗️と、
ベルトをしめるマネをして静かに座ります✈️
そして、、、
なんと、、CAさん登場💨
1人ずつ配膳してもらい、みんなで『いただきます♡』
子どもたちは、とっても嬉しそう♬
いつもなら、残しちゃうブロッコリー🥦だって、今日は、なんだかとってもおいしい😋😋😋
楽しい気分だと、美味しさも倍増⤴︎⤴︎✨
夢中になって食べていましたよ😆😆
親の膝に入って、その温もりを感じながら、時間を忘れて楽しんだ記憶、、、、
絵本は、『自分が誰かに愛された証になる❗️』、、そうです。
愛された記憶は、いろいろな事に挑戦できたり、困難も乗り越えられる力になると思います。。
大好きな絵本と出会い、いつまでも支え続けられるといいな😌と願っています✨✨
子どもたちのお気に入りや、季節や行事に合わせて絵本の紹介もしています⭐️⭐️
幼児期に絵本から得た大きなものは、目に見えないところで、10年後、20年後、、、、、の子どもたちの将来に役に立つ事を信じています。
保育園にも慣れてきて、大きなお口を開け、「ぱくり❗️」と、離乳食を食べてくれるゆめ組(0歳児)さんたち😊
元気に食べる姿は見ていて、とても嬉しくなります😌
子ども1人ひとりと丁寧に関われるように今の時期は、子どもと保育者、1対1でお食事をしています。
お家で過ごしているような、1人ひとりの育児を大切にしています。
今日もいっぱい食べてくれたね。おいしかったね😋😋
平成8年6月1日に開設した特別養護老人ホームアコモードが、創立25周年を迎えました。特別養護老人ホーム50、床ショートステイ20床、デイサービスセンター、在宅介護支援センターで始まったアコモードも、四半世紀の月日が経ちました。当時は、介護保険制度も施行されておらず、措置制度のもと出発しました。右も左もわからない新卒の若者職員たちで、立ち上げられた施設も、地域の皆様、行政、ご利用者、ご家族に支えられ、現在は、特別養護老人ホーム110床、高齢者ショートステイ16床、障がい者ショートステイ4床、デイサービスセンター40名の大きな施設に成長しています。25年の歴史の中で、たくさんの人と出会い、たくさんのご縁をいただいたことに感謝したいと思います。これからも職員ともどもよろしくお願いいたします。
本日、6月1日、入居者及び施設職員のワクチン2回目が無事終了しました。今回も加藤院長先生をはじめ我孫子聖仁会病院の皆様にお世話になりました。とっても優しく接種していただきありがとうございました。引き続き感染対策を実施してまいります。
本日、我孫子市高齢者支援課を通じて、ネスレ日本株式会社さんから介護従事者へキットカットのイチゴ味をいただきました。その数なんと1,200個。疲れた身体と頭をチョコレートが癒してくれます。
ネスレ日本株式会社のご厚意に感謝しながらアクイールの職員みんなで美味しくいただきます。
ちなみに、僕は毎朝「ミロ」を飲んでいます。
5月11日に、入居者・施設従事者のコロナワクチン1回目接種を終えました。大きな副反応もなく、皆さんお変わりなく過ごしています。
我孫子聖仁会病院の皆様、丁寧な診察と迅速なワクチン接種、ありがとうございました。
次回は、3週間後の6月1日に予定しています。引き続き感染対策を行ってまいります。
3月24日~30日小林牧場にお花見に出かけました。 毎年お弁当を持ってお花見に出かけていしたが、今年はコロナウイルス感染症の為、 お花見ドライブを行いました。
丁度満開の時期に行くことができ、きれいな桜を見ることができました。
小林牧場に行く道中にも桜がたくさん咲いていて穏やかな春の季節を感じとれました。