「介護の日」アクイールのクリスマスツリー

本日は、11月11日介護の日です。

2008年厚生労働省は、“介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日”として、「11月11日」「介護の日」と決めました。

「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に、「いい日、いい日」にかけた覚えやすく、親しみやすい語呂合わせとしたそうです。

今年もあっという間に11月になってしまいました。9日からディズニーリゾートもクリスマス仕様で、お客様をお出迎え。ということで、アクイールも玄関ロビーにクリスマスツリーを飾りました。

カテゴリー: WEB日記 | 「介護の日」アクイールのクリスマスツリー はコメントを受け付けていません

アンジェリカ保育園〜お芋堀り〜

落ち葉ヒラヒラ🍂すっかり秋景色❗️

6月に植えたさつまいもの苗が立派に育ち、いよいよ収穫✨

どんなお芋が出てくるか、子ども達はワクワク・ドキドキ😊

お芋を引っ張ったら折れちゃうから、回りの土をそっと掘ってから抜くんだよ❗️と教えてもらい、スタート🚩

どこかな〜?どこかな〜?と、宝物探しのように一生懸命に探します。

あっっっ❗️あったぁぁぁ😆😆😆❗️

丁寧に大事にホリホリ🎶

長ーい!まだまだだぁ!大きいぃぃ!と頑張る声がたくさん😄

・・・・そしてついに・・・・

先生〜見て!見て!が止まりません😄

こんな形のお芋❗️

重いよ❗️

いっぱい❗️

楽しかった〜❗️

またやりたーい❗️

みんなとっても嬉しそうな表情😊😊

自然に触れると生き生きしますね✨✨

〜💡発見したよ💡〜

お芋のツルでハート♥️完成😆

掘っている最中に芋虫発見❗️

つき組(3歳児)もお芋堀ごっこ😊

お兄さん、お姉さんの姿をよく見て、、ぼくたちも頑張るぞ❗️と、張り切ってホリホリしました😊

掘ったお芋にお名前を付けつ子もいて、愛着たっぷりです💕

カテゴリー: WEB日記 | アンジェリカ保育園〜お芋堀り〜 はコメントを受け付けていません

アンジェリカ保育園〜小さな運動会🚩〜

保育の中で、乳児組も小さな運動会開催🚩

みんなで体操をしたり…..

玉入れ(⁉️)もしました😄

普段から、お片付けが上手な子供達なので、あっ❗️という間に、カゴの中に玉を入れる事が出来ました😄

最後は、かけっこ💨💨


先生と一緒にゴール、お友だちと笑い合ってゴール、1番目指してのゴール、、どのゴールも素敵です😊😊✨

そして、、みんなに金メダル🥇

カテゴリー: WEB日記 | アンジェリカ保育園〜小さな運動会🚩〜 はコメントを受け付けていません

アンジェリカ保育園〜運動会🚩〜

感染症対策のため、1クラスごと入れ替え制で、個人競技中心の運動会となりましたが、、、

2年ぶりに、、保護者の方を招いて開催〜🚩

台風も心配されましたが、、、当日は暑すぎるほどの青空✨✨

ドキドキする子😨、ニコニコの子😆と、色々な

表情がみられましたが、

運動遊び指導の南屋先生に見守られ、日々の生活の中で積み重ねてきた事を発表する事ができました。

年長児は最後に跳び箱を飛びました。。大きな跳び箱に向かう姿は、とても逞しく成長を感じました。

みんな金メダル🥇

カテゴリー: WEB日記 | アンジェリカ保育園〜運動会🚩〜 はコメントを受け付けていません

アクイール敬老祝賀party

アクイール敬老祝賀パーティーは、昨年に続き、各ユニットに分かれて長寿のお祝いをさせていただきました。

わおん(多床室)は、傘まわし、蛇つかい、職員の大相撲。

いおり・わたぼうユニットでは、バカ殿と加藤茶のひげダンスとハンドベルの演奏

ゆうぜん・こまちユニットでは、ウクレレをバックに合唱。

しずく・てまりユニットでは、ソーラン節の踊りとカラオケ

を職員が披露し、ご入居者の方々をお祝いいたしました。

日頃、身の回りでお仕事をしている職員が、いつもと違う容姿とテンションのギャップに、びっくりされている方や手を叩き喜んでいる方と大いに盛り上がりました。

今年100歳を迎えた方、迎える方が5名。100歳以上の方が3名。99歳白寿のお祝いをされた方は2名。来年は10名の方が100歳以上になります。

アクイールのご入居者のみなさま

みなさまの笑顔を見て、私たち職員が幸せな気持ちになれることに感謝ております。

来年も再来年も、また一緒にお祝いしましょう。

いつも、ありがとうございます。

05
カテゴリー: WEB日記 | アクイール敬老祝賀party はコメントを受け付けていません

敬老会

9月20日、敬老の日に敬老会を実施し、日頃の感謝と共に賀寿を迎えられた方のお祝いを致しました。

 今年最長寿の方は105歳を迎えられています。

 贈呈品として、

①額に入れたお写真

②鶴と亀、お名前をお入れしたタオル をお送りしました。

 朝晩、急に冷え込むようになり体調を崩しやすくなる時期になりました。お体にお気をつけていつまでもいつまでもお元気でいて下さい

カテゴリー: WEB日記 | 敬老会 はコメントを受け付けていません

アンジェリカ保育園〜夏の思い出③〜

アンジェリカ保育園名物『泥遊び❗️』

今年は復活✨✨

園庭中、泥だらけにして、夢中になって遊んでます😆

最初は泥の感触が嫌で、触れない子、😢泣いている子もいましたが、保育者と触れる中で、少しずつ『おもしろい』に変化してきました。お団子を作ったり、体に塗ったり、、、

『水たまりのプール❗️』と友だちとつかり、「ぬるーい😄」と、大笑い✨✨

泥は固まったり、水たまりになったり、温度が変わったりと、発見や、感じることがとても多いですよね。

今しか出来ない経験を、思う存分に楽しみました。

『水鉄砲』で遊ぶのも大好き💕保育者vsこどもたちで、びちょびちょになるまで戦っています🤣🤣

そして、、今年は、『色水遊び』も❗️

まずは、ボティペンティングをぬりぬり❗️

『気持ち悪いな、、😅』『手がピンクになった✨』など、感触を楽しみ、プールへ、ジャーと流し込みます💨

『わぁぁ✨キレイ❗️』『色が変わった❗️』と大感激な子ども達

『何でだろう、、、🧐』の子、『🥤ジュースみたい!』とおままごとを始める子、、『もっと色を入れてみたい!』と追加する子、、それぞれの自分の想像を膨らまさせ遊ぶ姿が見られてました。

そして最後は、、やっぱり、、

順番に、、浸かりました🤣🤣🤣

小さいクラスのお友達もお兄さん、お姉さんに負けないくらい、夏を楽しみましたよ😆😆

水や泥など、自然環境を味わうことで、体だけではなく、心も豊かにしてくれますね。

カテゴリー: WEB日記 | アンジェリカ保育園〜夏の思い出③〜 はコメントを受け付けていません

アンジェリカ保育園〜絵本給食〜

今回の絵本は、、

『14ひきのかぼちゃ』

14匹のネズミさんたちが🎃かぼちゃの種を植え、協力して育て、できあがったかぼちゃを色々な料理にして食べる、、お話。。

かぼちゃのご馳走食べてみたーい♡♡

そこで、出てきたのが、、

ネズミさん♡♡

温かいかぼちゃのスープを作ってくれましたよ😋😋

『おいしい♡』ニッコリ😊😊

かぼちゃスープおひげ、、、

絵本のネズミさんと同じスープが食べられて、特別な気分❗️

秋の味覚も楽しみました🎃😊🎃

カテゴリー: WEB日記 | アンジェリカ保育園〜絵本給食〜 はコメントを受け付けていません

アンジェリカ保育園〜夏の思い出②〜

夏☀️と言えば……いろいろありますが❗️

スイカ🍉割りを楽しみましたよ✨

スイカマン登場〜💨💨

小さいクラスは、スイカを触ったり、匂いを嗅いだり、ピコピコハンマーで叩いてみたり、、

大きいクラスは目隠しをしてバット(⁉️)を持ち、お友達の声の誘導を信じて、、、、

みんな、見事にスイカを叩く事ができました👏👏

・・・・なんと大事件❗️❗️

みんなの力ではスイカは割れませんでした💦(全員が参加できるように、あえてスイカが割れないようにしたのです。。)

そんな時は❗️スイカマン✨✨

スイカチョップ⚡️

スイカパーンチ👊

スイカヘッド🦰

強敵なスイカでしたが、、パッカーンと割れ、、

みんなは大喜び😄

楽しい思い出が1つ増えました😊😋😊❤️

カテゴリー: WEB日記 | アンジェリカ保育園〜夏の思い出②〜 はコメントを受け付けていません

アンジェリカ保育園〜夏の思い出①〜

今年の夏も子どもたちの「楽しい♡」をいっぱい行いました😄

🏮縁日ごっこ🏮

さかなつり🐟、ワニワニパニック🐊、射的🔫、絵あわせ、クジ引き、ボーリング🎳、ボール投げ、わなげの8つのお店をオープン😄

3.4.5歳の異年齢のグループで、お店の準備を進めてきました❗️年長児がリーダーとして、年下のお友達に教えてあげる姿がたくさん見られました😊

縁日の音楽に合わせ、どこのお店からも「いらっしゃいませ〜♡」「楽しいですよ〜」「来てください!」と、威勢のいい声が聞こえていましたよ😊

順番にお客さんにもなり、お店巡りもしました❣️

今年は乳児組さんも参加❗️お祭りの雰囲気は初めて✨ドキドキでしたが、お土産がもらえると、いつの間にかニッコリ😋

給食も縁日らしく、焼きそばにポテト✨

楽しい夏のスタートです✨

カテゴリー: WEB日記 | アンジェリカ保育園〜夏の思い出①〜 はコメントを受け付けていません