小正月についてのお話を聞き、日本の文化を少しでも感じられるようにとお餅つきに挑戦❗️
アクイールからお借りした、、『石臼』でお餅つき❗️石臼は、、何と✨300キロの重さ😵❗️

押しても引っ張っても、全く動きません⚡️その石臼の中に、給食の先生が炊いてくれた餅米を入れ、、、
『ヨイショ〜❗️ヨイショ〜❗️』
みんなで掛け声を合わせ、元気よく杵で、つきます❗️
初めて見る子もたくさんで、大盛り上がり✨
『杵、重かった💦』『お米のにおいがする♡』
たくさんの感想が聞かれましたよ!
出来上がったおもちを見て・・・
うわぁぁぁぁ~っっ❣と、言葉にならない表情✨
早速・・『餅花』作りへ~💨
・・・・あれ?!
手にいっぱいくっついて・・・と。。
お餅の感触は気持ちいいけどぉぉぉ・・・・。。
失敗💦・・(´;ω;`)ウッ…。。また来年に挑戦です!!!!
お兄さん、お姉さんのお餅つきの様子を見に来ていた、小さいクラスのお友達。。。
後日・・・
お餅つきのイメージを持ち、お餅つきごっこを楽しみました♡